ハウスクリーニング110番トップページ > 最新情報・レポート > “混ぜるな危険”は注意が必要!危険な目に遭う前に知っておこう

最新情報・レポート

ハウスクリーニングに関する最新情報やレポートを皆様にわかりやすくお届けいたします。

“混ぜるな危険”は注意が必要!危険な目に遭う前に知っておこう

“混ぜるな危険”は注意が必要!危険な目に遭う前に知っておこう

“混ぜるな危険”という表示を見たことがありますか。なにとなにを混ぜたら、一体どんなことが起きてしまうのか。それを熟知している人は、少ないかもしれません。「どうせ混ぜたところでたいした問題にはならない」そんな風に思ってしまい、深く考えることをやめて、なんとなく使ってしまいがちです。

しかし、“混ぜるな危険”と表示されているものは注意して扱わなければなりません。扱い方を誤ってしまうと、健康に害があるだけではなく、最悪の場合は命に関わる問題にまで発展してしまうおそれがあります。本コラムでは、“混ぜるな危険”がなぜ危険なのか、紹介していきます。みなさんの日々の暮らしがより健やかなものになれば幸いです。

“混ぜるな危険“!混ぜるとどうなる?

いきなりですが、結論から触れていきます。どう危険なのかさえ知っていただければ、混ぜるな危険という文言を見聞きするたびに、危機感を持てるはずだからです。

塩素ガスが発生する

酸性のものと塩素系のものが混ざり合うことによって、塩素ガスという極めて毒性の高い気体が発生します。塩素ガスは刺激性のある黄緑色の気体で、初の化学兵器として第一次世界大戦でも用いられたといわれているほどです。

戦争で使われたほどの危険物が発生してしまうことからも、“混ぜるな危険”と記されている漂白剤や洗剤を混ぜってしまうことがどれだけおそろしいことなのか、わかるのではないでしょうか。

塩素ガスの人体への影響

刺激性が強く、毒性の高い塩素ガスは、呼吸器や目・口腔といった組織を破壊してしまうため、目や鼻・喉に痛みが生じます。それほどの量を吸引していなくても、呼吸困難や頭痛・めまいや吐き気などの症状が出てくるといわれています。

もしも多量に吸い込んでしまったときは、最悪の場合、命に関わる深刻な問題にも発展してしまいます。塩素ガスはとにかく人体に有害な物体です。

“混ぜるな危険”にはなにがある?

“混ぜるな危険”にはなにがある?

塩素ガスという大変おそろしいものが発生してしまう。冒頭からそれに触れたことで、“混ぜるな危険”と注意が記されたものを扱う際には、細心の注意を払わなければいけません。ここからは“混ぜるな危険”について、具体的にどんなものがそれに当てはまるのかについて触れていきます。

塩素系の漂白剤・洗剤

たくさんの漂白剤や洗剤がありますが、その中でも主成分が次亜塩素酸ナトリウムのものは、使用に注意が必要です。この次亜塩素酸ナトリウムという塩素化合物は、強い酸性の物質と混ざり合うことで猛毒の塩素ガスを発生させるからです。

お風呂のカビ取り剤や台所用漂白剤、排水パイプ洗浄剤などの多くがこれに当てはまります。ご自宅で使用されている漂白剤や洗剤を、一度確認してみてください。多くのものには、“混ぜるな危険”と記載されていることが多いでしょう。

酸性タイプの洗剤

塩素系の漂白剤や洗剤と同じく、酸性タイプの洗剤もたくさん流通しています。その中でもとくに気をつけるべきなのは、主成分が塩酸のものです。トイレの黄ばみ落とし洗剤、洗濯洗剤やお風呂用洗剤が当てはまります。 “混ぜるな危険”の忠告があれば、使用には注意をしなければなりません。

漂白剤・洗剤以外の“混ぜるな危険“

塩素系であれ酸性タイプであれ、“混ぜるな危険”に該当するものは漂白剤や洗剤が大半を占めます。しかし、気をつけなければならないのは、洗剤や漂白剤の類ばかりではないのです。それら以外にも、塩素系や酸性タイプに含まれるものには私たちの食事に関係しているものも含まれているため、注意しなければなりません。

  • ・酢
  • ・クエン酸
  • ・食塩
  • ・アルコール類

以上が、注意が必要なものの代表です。これらは、前述した塩素系の漂白剤や洗剤と混ざってしまうと、塩素ガスが発生してしまう危険性があります。

例えば、塩素系の洗剤や漂白剤が付着した雑巾を捨てたゴミ箱に、酸性であるレモンの皮や果肉が捨ててあったりすると、そこで塩素と酸性が混合して塩素ガスが発生するおそれがあるということです。そういったものを拭き取った雑巾などは、捨てる際には別のものとできるだけ触れ合わないようにしたほうが、安全なのは間違いありません。

やってしまいがち!“混ぜるな危険”の絶対NGな使い方

「とにかく混ぜなければいいなら注意するのも簡単だ」そう思われる方も多いのではないでしょうか。しかし、何気なくやってしまったことが実は危険行為だったということも、よくあります。

では、どんなおこないがNG行為に当てはまるのか。注意すれば明らかに避けられるようなわかりやすいことから、「え、そんなことも?」と驚かれるかもしれないものまで、ここでは触れていきます。

塩素系と酢酸タイプを混ぜたり、ふりかけたりする

まず最もわかりやすいことですが、塩素系のものと酢酸タイプのものを混ぜたりしてはいけません。どちらかを垂らした箇所などに、もう一方をふりかけるような行為も絶対にダメです。

塩素系と酢酸タイプを一緒に洗う

例えば台所仕事をしている際に、酸性タイプの洗剤が衣類に付着してしまったとします。その衣類をそのまま塩素系の漂白剤で洗ってしまうと、洗濯機の中で2種類が混ざり合ってしまったことで塩素ガスが発生する場合もあります。汚れてしまったらすぐに洗いたくなるかもしれませんが、その洗いたい衝動をグッと堪えて、まずは水だけでしっかりと洗い流してください。

塩素系を使用したあと、水洗いせずに酸性タイプを使う

例えば、カビや水垢のあるお風呂場を掃除するとします。始めは塩素系で掃除をしていたがあまり効果が出なかった。だからといって、水洗いをしていない、塩素系の洗剤が泡などがそのまま残った状態で、酸性タイプのものを使用しないでください。もちろんその逆も同じく、やってはいけません。

もし2種類とも使いたいなら、必ず一方を使ったあとで一度その場を水洗いしてから、もう一方を使ってください。

「混ぜるな危険」を混ぜてしまった!どうすればいい?

「混ぜるな危険」を混ぜてしまった!どうすればいい?

まったく予期していなかったのに不運にも混ざってしまうといった危険性があるかもしれません。どれだけ注意深い人であっても、その危険性をゼロにすることは難しいでしょう。

では、もし不運にも塩素ガスが発生してしまったとき、どうすればいいのでしょうか。ここで紹介することはどれも基本的なことですが、何事も基本が大事です。ぜひ覚えておいてください。

換気をしてその場から離れる

“混ぜるな危険”の製品を使用している際に、「ん?なんか変なニオイがするな……」と思ったときは、すぐに窓を開けて換気扇を回し、塩素ガスを屋外へ逃がしましょう。換気をおこなうのはガス対策の基本中の基本です。刺激臭を感じなくなるまでその部屋には立ち入らないようにしましょう。

刺激臭を感じなくなったら、水で洗い流す

塩素はよく水に溶ける物質です。塩素ガスが発生したと思われる部屋で、刺激臭をまったく感じなくなったら、原因の液体をしっかりと洗い流してしまいましょう。

塩素ガスを吸い込んでしまったおそれがあるなら、病院へ!

少しでも身体に異変を感じるときは、診察を受けましょう。診察を受けることは面倒くさいと思われるかもしれませんが、そのタイミングで診察を受けなかったために、命に関わる深刻な問題に発展してしまうこともあるかもしれません。ほんの少しでも妙だなと思った場合は、すぐに適切な診療を受けてください。

危険な目に遭わないために!気をつけること

あらゆる危険は守るべきことを守っていれば基本的に避けられるものです。しかし、その基本を怠っている人は少なくありません。身の安全のためにもやれることはやりましょう。

注意事項をしっかり読む

まずはご家庭にある洗剤や漂白剤の類を、すべて確認してみましょう。そして注意事項を1つ1つゆっくりと熟読してください。前述したとおり、不運の出来事はどれだけ注意していても起きてしまうものです。しかし、注意事項に記されていることを守っていれば、その製品を扱っているうえで危険な目に遭うことは少なくなります。

洗剤は複数混ぜないのが安心

たとえ同じ塩素系や酸性タイプであっても、なにかを使っている最中は1つの洗剤や漂白剤しか使わないと決めていれば、安心でしょう。また、あらかじめご自宅で使われる洗剤や漂白剤の類を、塩素系か酸性タイプにまとめてしまうのも1つの対策になります。

まとめ

洗剤や漂白剤の類は、私たちの生活から切っても切り離せない存在といえます。だからこそ使用には注意が必要です。頻繁に使うものであれば、その回数だけ、危険な目に遭ってしまう可能性もあるかもしれません。

“混ぜるな危険”を見かけたら、本コラムを思い出して、どうか気持ちを引き締めてください。

お掃除のプロが丁寧に対応いたします! メールで無料相談

現在、にすぐに駆けつけます。

利用規約プライバシーポリシー
  • 他社との比較
  • お客様の声
  • よくあるご質問